出雲SPICE LAB.カレーキット
900円(税込) 〜 990円(税込)
出雲SPICE LAB.
30か国以上を旅して知った『スパイス』の魅力をギュッと詰め込んだ
簡単に作れる本格カレーキット
sould out
ひき肉のカレー
11種類のスパイスが混ざり合う、スパイスキーマカレー。
海外産のスパイスに加え、自農園で育てたジンジャー、ターメリック、チリを配合。
フレッシュなスパイスの香りが楽しめます。
ある日の晩御飯の材料。
生の有機トマトの方が断然美味しくなると思いますが、
野菜が取れる季節じゃない時は有機のトマト缶でも美味しくできます。
甘さの決め手は何と言っても玉ねぎの甘さ!
有機新玉ねぎ、有機の玉ねぎ、特別栽培の玉ねぎで作ってみましたが、有機新玉ねぎ多めで作るのがおいしさアップの秘訣!
パッケージについているQRコードを読み取り、動画レシピで料理の工程を確認しながら作れるのでどなたでも簡単に作れます。
セロリも一緒に入れた時は出汁になり、より美味しくなったのでオススメです。
葉っぱの部分を飾って出来上がり。
賄いでスタッフさんと食べた時はあまりの美味しさに目を合わせてびっくり。
スパイスカレーに興味があるけれど、スパイスを一から揃えるのは少し面倒・・・・
使い切れるだろうか・・・・など考えていた方にオススメのキットです。
商品情報
商品名:ひき肉のカレーキット
内容量:50g(4人分)
原材料:コリアンダー、塩、ジンジャー、ガーリック、シナモン、ターメリック、唐辛子、クローブ、テージパッタ、フェネグリーク、カレーリーフ、他、香辛料
保存方法:開封前は直射日光を避け、常温で保存してください。
基本のチキンカレーキット(4人分)
スパイスカレーの基本となるチキンカレーです。
海外産のスパイスに加え自家農園のスパイスを配合。フレッシュなスパイスの香りを楽しめます。
用意するのは、鶏肉、トマト、玉ねぎのみ。
そのままでも美味しくいただけますが、野菜をたっぷり入れたり、牛乳やココナッツミルクを加えたりアレンジしても毎回違うチキンカレーを楽しめます。
パッケージについているQRコードを読み取り、動画レシピで料理の工程を確認しながら作れるのでどなたでも簡単に作れます。
難しい工程はないので、お子様とも一緒に作れます。
この日は娘と一緒に作って、ブロッコリーを盛り付けてくれました!
ひき肉・チキンカレー共に、チリパウダーを別添えにしているので、お好みの辛さに調整できます。
辛いのが苦手なお子様とは別に作るときもフライパンやお皿を変えるだけなので簡単です!
スパイスカレーに興味があるけれど、スパイスを一から揃えるのは少し面倒・・・・
使い切れるだろうか・・・・など考えていた方にオススメのキットです。
商品情報
商品名:基本のチキンカレーキット
内容量:40g(4人分)
原材料:コリアンダー、塩、ジンジャー、シナモン、ガーリック、ターメリック、唐辛子、クローブ、カルダモン、他香辛料
保存方法:開封前は直射日光を避け、常温で保存してください。
出雲SPICE LAB.
合同会社山田屋の代表山田健太郎さんが自社農園で作るスパイスと世界のスパイスで作る島根県雲南市にある小さなスパイス農家のお店。
代表の山田さんは2011年好奇心をリュックに詰め込み世界一周の旅へ。30か国以上を旅してひときわ心惹かれたのが「スパイス」だったそうです。
国や場所、使い手によって大きく香りが変わるスパイスに驚きと無限の可能性を感じた山田さん。
帰国後、農業に携わりたいと移住した島根で生姜やトウガラシなど和製スパイスに再び出会います。
離農で荒廃した土地を耕し、農薬や化学肥料に頼らないスパイス作りを開始。
そこに旅の経験を掛け合わせることで、自分たちにしかできない商品づくりに挑戦している次世代を担う会社です。